月別アーカイブ: 2011年10月

最近のメモ環境

f:id:calnarsa:20111020180016j:image:medium:left最近のお気に入りのノートと万年筆。
MDノート文庫本方眼罫にビニールカバーを付けて使用中。
万年筆はプラチナ万年筆のプレジール。安いけど、かなり書きやすくてオススメです。

f:id:calnarsa:20111020180029j:image:medium:right仕事場では、いつもこんな感じで使ってます。

Pythonで変数の型を知る

コネタ。
Pythonで変数の型を調べたくなったので、調べてみた。
組み込み関数typeを使えばいいみたい。
早速試してみた。

>>> a = 1
>>> b = '1'
>>> c = u'ゆにこーど'
>>> d = [1,2,3]
>>> e = { 'a': 1, 'b': 2 }
>>> f = (1,2,3)
>>> type(a)
<type 'int'>
>>> type(b)
<type 'str'>
>>> type(c)
<type 'unicode'>
>>> type(d)
<type 'list'>
>>> type(e)
<type 'dict'>
>>> type(f)
<type 'tuple'>

やってみたら簡単でしたとさ。

PythonでHMAC-SHA256を扱う

ちょいとHMAC-SHA256を使った簡単なお仕事があったので、Pythonでいじってみた。
HMACってなんじゃなホイという方はRFC2104へどうぞー。
Pythonには最初からHMAC取り扱えるようになっているのでラクチンですよ。

import hmac
import hashlib

secretkey = '秘密鍵'
message = 'メッセージ検証したいなにものか'

signature = hmac.new(secretkey, message, hashlib.sha256).hexdigest()

hmac.new()の第三引数がハッシュ関数なので、MD5にしたいならhashlib.md5とか指定すればよし。
詳しいところは、Pythonライブラリリファレンスのhmacの項を読んでね。

来年用の手帳を買った

f:id:calnarsa:20111003154811j:image:medium:leftまあタイトルそのまんまなのですけどね、来年用の手帳を買ってみた。能率手帳のポケットカジュアル1。
今年はほぼ日手帳WEEKSを使ってた。
スケジュール管理よりも簡易日記として使っていたので別に今年の手帳に不満はないけど、あえて来年用は別のものにしてみた。

f:id:calnarsa:20111003155104j:image:medium:left今年使っていた手帳とのツーショット。
比べると幅はほぼ一緒なんだね。どうもこのサイズが自分の好みのようです。